リアル店舗集客もネット活用が必須!?web集客活動の種類とポイント

コラム

ネットでの集客はオンライン店舗だけのものだと考える人もいるでしょう。しかし、インターネットの普及で生活のスタイルが変化し、リアル店舗でもネットを活用した集客の必要性が高まっています。また、ネットを活用すると、効率のいい集客が可能です。今回は、実際に店舗を構えるビジネスに焦点を当て、webでの集客活動について詳しく説明します。

まずリアル店舗とオンライン店舗の違いを理解

ネットでの集客を考える前に、リアル店舗とオンライン店舗の違いをしっかりと理解しておきましょう。

まず、オンライン店舗はインターネット上で運営しています。店舗に足を運ばずに買い物ができるため、世界中の人に顧客になってもらえるのが魅力でしょう。

また、お店を構えるのに必要なコストが抑えられ、1人でも運営が可能です。インターネットをフル活用するビジネスのため、集客活動のほとんどがホームページやネット広告、SNSなどで行われます。

一方、リアル店舗の顧客は店舗の近くに住む人に限られるのが特徴です。店舗をオープンするだけでもコストがかかるため、意を決して開業する人が多いでしょう。店舗の知名度が重要とされていますので、看板やチラシ配りなどで集客するケースがほとんどです。

しかしながら、リアル店舗にもオンライン店舗の集客手段を応用する動きが加速しているといえるでしょう。リアル店舗とオンライン店舗の特性を組み合わせた店舗運営をするところもあり、注目が集められている方法です。

リアルとネットが融合した店舗展開:ユニクロの例           

リアル店舗とネットを融合させると、画期的なビジネスが生み出せます。

その例として挙げられるのが「StyleHint」でしょう。

これは、ユニクロとGUが共同開発したアプリであり、画像認識技術によってユーザーが投稿した写真から類似商品などの検索が可能です。オンラインで服を探し、リアル店舗で試着するスタイルであり、着てみたいと感じる顧客の気持ちを引き出します。

オンラインの「手軽さ」とリアル店舗でしかできない「試着」を融合させた新しい売り場で、顧客のニーズに応えたビジネスです。このようなリアル店舗とオンラインの両方の長所を取り入れた店舗の運営や集客は広がりをみせています。      

リアル店舗の集客もweb活用を!O2Oとは        

オンラインとリアル店舗のそれぞれの長所を活かし、互いの集客として活用することを「O2O(オーツ―オー)」といいます。O2Oは「Online to Offline」の頭文字を取ったもので、オンラインからオフライン(実店舗)へ、オフラインからオンラインへと購買行動を誘導する動きです。

例を挙げると、オンラインで配布されたクーポンをリアル店舗での会計時に提示すると割引が受けられるなどがあるでしょう。web限定で発行されたクーポンによって、実店舗の集客へとつなげるのです。

webを活用した集客は、店舗の認知度を上げるだけでなく、看板やチラシの作成や配布にかかるコストが削減できるといったメリットもあります。実際に来店した顧客にはメルマガを送って再来店を促すことも可能で、リピーターの獲得にもつながるでしょう。

スマホを活用するユーザーは増加の一途をたどり、スマホが集客に果たす役割は大きくなっています。そういった理由から、リアル店舗の運営者にとってO2Oは真剣に検討すべき方法です。

O2Oの具体的な方法とは?

O2Oの具体的な方法の1つにはホームページが挙げられます。

ホームページには店舗の基本情報やメニュー表、写真などたくさんの情報が載せられるのがメリットで、web上で店舗の存在を知ってもらうのにも役立つでしょう。

また、集客に店舗ブログを活用しているところもみられます。店舗ブログは店の雰囲気や店員の人柄が紹介できるため、店舗の魅力を伝えることが可能です。商品やサービスに関心をもってもらうためにブログ運営を行う店舗も多く、店舗のブログを楽しみにしているユーザーも少なくありません。

そのほかにも、SNSに店舗アカウントを作成して宣伝する方法や、店舗アプリを作成し、最新情報やクーポン配布を行うのも効果的です。それぞれについての詳細は後の段落で説明しましょう。             

まずは理解!コンテンツマーケティングとは       

オンラインでのリアル店舗の集客は、コンテンツマーケティングを理解しておくことが大切です。そのため、webを使った店舗集客の手法を具体的に説明する前に、コンテンツマーケティングについて解説しておきましょう。

コンテンツマーケティングのコンテンツとは、店舗が顧客に発信する情報をいいます。見込み客に向けて価値のあるコンテンツを発信し、新規顧客の興味を引き、最終的に購入へと促す集客方法です。

コンテンツマーケティングの1つとして知られるのがブログやSNS投稿でしょう。店舗側から商品やサービスについての魅力を発信して、集客を目指します。また、専門家として役に立つ投稿をするケースも多いでしょう。

エステや化粧品販売などをしている店舗では、肌の悩みが解決できるコンテンツを提供し、感謝や信頼を得ることで集客へとつなげています。価値があるコンテンツの提供によって集客を行うため、良心的な手法としても人気です。

顧客目線で価値のある情報発信を行うことが前提ですが、有益な情報を発信するコンテンツが生み出せると顧客の満足度も向上します。

ホームページ・ブログからの集客           

ここからは、webを使った店舗集客の方法を具体的に説明していきます。

まずは、ホームページやブログなどのサイト運営によって集客する方法をメリットやデメリットを交えて紹介しましょう。          

ホームページ・ブログ集客の方法とメリット・デメリット

ホームページは、店舗情報やメニュー表といった基本的な情報を公開するものです。

一方、ブログでは店舗の様子やおすすめの商品・サービスなどを紹介します。

スタッフの人柄や店舗に込める思いを発信できるのがブログで、店舗の魅力が伝わりやすいのが特徴です。ただし、スタッフの日常ばかりが発信されていると、商品やサービスのよさが伝えきれなくなってしまうでしょう。

コンテンツマーケティングの観点から考えると、商品やサービスの具体的な特徴や使い方も発信する必要があります。その分野の有益情報も発信することで価値のあるコンテンツができあがり、見込み顧客の信頼性も高まるのです。

ホームページやブログでは文章だけでなく写真も使用できるため、店舗の魅力が余すことなく伝えられるのがメリットでしょう。

さらに、一度掲載されると、ネット環境があれば24時間どこでも誰でも見られることから、集客装置として稼働し続けてくれる頼もしい存在となるのです。

しかしながら、ホームページやブログを開設したからといってすぐに効果が出るわけではありません。始めたばかりの頃はサイトへの流入が少なく、くじけそうになることもあるでしょう。すぐに諦めるのではなく、信念をもって発信し続けることが重要です。”

SEO対策とは

ホームページやブログの知名度を上げるためには、SEO対策が必要です。これは、特定の検索キーワードの検索結果においてできるだけ上位に表示されるようにする施策です。例えば、「○○市 成人式 ヘアセット」というキーワードで検索をするとしましょう。このとき、自社の美容院のヘアセットを紹介した記事が一番上に表示されるようになれば、多くの人が見てくれます。キーワードを入力しても、表示されるのが2ページ目以降の場合には、人の目に留まるチャンスが少なくなるのです。

「○○市 成人式 ヘアセット」といったキーワードで検索した人は、○○市で成人式のヘアセットができる場所を探している潜在顧客だと考えられます。

したがって、記事を読んでもらえると来店に至る可能性が高くなるでしょう。このような顧客をできるだけ逃さないよう、狙ったキーワードで検索された際に上位に表示されるテクニックがSEO対策です。サイトへの流入を増やしたいのであれば、SEO対策をしっかりと勉強しておきましょう。

SNS運用での集客       

SNSの運用もwebでの集客に人気の方法です。ここからは、SNS運用での集客について詳しく解説します。             

SNS集客のメリット・デメリット          

SNS運用での店舗集客は主にTwitterやFacebookなどで行われます。店舗の公式アカウントを作成・運用することで潜在顧客の興味を引きつけ、来店へとつなげるものです。

SNS運用では店舗の魅力をリアルタイムで発信でき、新しい情報が気軽に届けられるのがメリットでしょう。また、拡散によって低コストでの宣伝も可能です。

さらに、潜在顧客がどのようなことに興味や関心を持っているのかなどの本音がわかるようになり、マーケティング効果も期待できます。ユーザーとコミュニケーションを取ることも可能で、店舗が潜在顧客と前もってつながれるようになるのです。

ただし、フォロワーが少ない場合には投稿自体を見てもらうことができないでしょう。そのため、フォロワーを増やすための努力が求められます。潜在顧客の興味を引く投稿をコツコツと続ける必要があり、すぐには結果が出せません。

フォロワーの獲得には、来店時に「フォローしてくれたら5%オフ」「来店したことをSNSに投稿してくれたら特典ゲット」といった特典を付けるなどの工夫も効果的です。

しかしながら、SNSには炎上リスクもあるため、十分な注意が必要でしょう。”

各SNSの特徴と活用方法         

SNSにはそれぞれに異なった特性があり、活用方法が異なります。そのため、各SNSをよく知り、それぞれの持ち味に合わせた使い方を選ぶことが大切です。

まず、Facebookのユーザーは年齢層が高い傾向がみられます。長文投稿が可能で、読むことに抵抗がないユーザーも多いため、有益な情報を真面目に伝えるのに向いているといえるでしょう。また、Facebookは実名登録が基本ですので、炎上しにくいのも特徴です。

Twitterの魅力は手軽に投稿できることにあります。140字までの投稿が可能で、リアルタイムで気軽につぶやけ、続けやすいのが魅力でしょう。ラフでおもしろい投稿が好まれることが多く、拡散力が高いのもメリットです。

しかしながら、匿名アカウントも多数存在しています、さらに、拡散力を逆手に取った炎上リスクも高いといえるでしょう。

ビジュアル重視で発信したいと考えるのであれば、Instagramがぴったりです。若い女性の登録者が多く、クオリティの高い写真を投稿すると店舗のブランディングに効果を発揮します。集客が目的であっても宣伝色を抑え、ビジュアルに焦点を絞って独自の世界観を伝えるのがポイントでしょう。

店舗アプリの導入と活用           

web集客の方法には店舗アプリの導入・活用もあります。ただ、店舗アプリとはどのようなものなのでしょうか。ここからは、店舗アプリの導入方法や活用の仕方を紹介します。          

店舗アプリとは?

店舗アプリは店舗が独自に開発・運用するアプリです。スマホで使用するアプリであり、店舗からのお知らせやクーポンの配信などを行います。

大手企業などが多く導入しているのも特徴で、マクドナルドアプリなども店舗アプリの1つです。店舗の規模に関係なく作成できるのも魅力で、オンライン上の会員を増やして来店へと導きます。

ただし、店舗アプリは顧客自身にインストールしてもらう必要があるため、新規顧客には向いていません。固定顧客をターゲットに運用するのがよいでしょう。

店舗アプリは実は簡単に導入できる       

アプリ開発と聞くと難しそうなイメージがあり、プログラミングから勉強する必要があるのではないかと二の足を踏む人もいるでしょう。しかし、店舗アプリは「アプリ作成サービス」の利用で、簡単に開発から運用までが可能です。

なかでも、UPLINKは開発・運用だけでなく、その後のサポート体制も整っているアプリ作成サービスとして知られています。スマホのアプリケーションに対する知識がほとんどない場合には、使い方や活用方法に疑問を持つこともあるでしょう。そのようなときでも相談に乗ってくれるサポートが用意されていますので、安心して店舗アプリの活用が可能です。   

店舗アプリは具体的に何ができる?       

店舗アプリは具体的にどのようなことができるのでしょうか。ここからは、UPLINKで作成したアプリを例に紹介していきましょう。

店舗アプリにはポイントがためられる機能があります。これまでは紙のスタンプカードやポイントカードが一般的でしたが、これらがアプリに移行できることで、店舗側はカードを用意するコストの削減が可能です。

顧客にとってもカードを紛失する心配がなくなり、来店するたびにポイントがたまるため、来店したいという気持ちが生まれます。メニューの追加やキャンペーンの実施といった最新情報も、プッシュ通知によって確実に顧客に届き、再来店率のアップも図れるでしょう。ブログやSNSの連結も可能で、より多くの情報を顧客に届けられます。

また、顧客と店舗でメッセージを送りあう機能もあるため、顧客の疑問や相談に乗れ、顧客との絆が深まるでしょう。顧客との信頼関係が生まれると、来店へと導けます。

クーポンやチケットのアプリ上での販売もでき、店舗以外での収益アップも期待できるでしょう。店舗アプリは顧客が店を離れた後もフォローが可能で、再来店を促せる画期的なツールです。

リアル店舗はオンライン店舗のように世界中の顧客をターゲットにできません。しかし、一度来店した顧客を固定化させることで収益の伸び率は変わります。そのため、近所の顧客をファン化させ再来店へと導くことが重要だといえるでしょう。

それができるのが店舗アプリの導入であり、リアル店舗の集客をしっかりとサポートしてくれる心強い味方となってくれるのです。”

サブスクリプションも始められる!       

UPLINKにはデジタルチケット機能があるのが特徴です。これは、「定期券」として利用できるため、サブスクリプションサービスを始めることもできます。

サブスクリプションとは月額サービスのことであり、月額料金と引き換えにメンバーだけのサービスを提供するものです。毎月安定した収入が得られるため、店舗にとってもメリットが大きいといえるでしょう。

また、課金はアプリからできますので、現金のやり取りを削減させることも可能です。サブスクリプションによって店舗で特定のサービスを受けられるようにすると、再来店や新規顧客紹介のチャンスが期待できます。   

【まとめ】web集客方法は豊富!特性を理解して活用しよう   

スマホユーザーの増加により、リアル店舗でもweb集客を進める動きが広がっています。web集客の方法は非常に豊富ですが、ユーザー層やユーザーが求めるものは、それぞれに異なるのが特徴です。そのため、個々の特性を理解して活用しなければなりません。

web集客のなかでも、店舗アプリの導入は高い効果が期待できます。集客以外にもメリットが得られますので、店舗アプリを上手に活用して店舗の繁盛につなげましょう。